オマーン、ドファール地方のフランキンセンスの群生地にて(2019年11月)
karuna(カルナー)は新宿御苑にある教室&サロンです。
アーユルヴェーダを中心に、アロマテラピー、ハーブなど植物療法を使ったケア方法・暮らしを豊かにしてくれる植物の活用方法をお伝えしています。
アーユルヴェーダの古典にある、有益で幸せな寿命を目指すため、karunaの場作りをしています。
卒業論文のため社会人の方を対象にアンケートのご協力をお願いしております。
昨年、3年次に編入学した東京福祉大学(通信)で
ただいま、卒業論文として調査(アンケート)を行っております。
社会人(フルタイム雇用、パートタイム、自営業、フリーランスなどなど)の方を対象に職業性ストレスに対して、セルフケア行動がどのように影響するのかを調査するアンケートを実施しております。無記名での調査で一括でデータ処理されますので、個人が特定されることはありません。
~調査の目的~
企業のメンタルヘルスケア対策として厚生労働省より「4つのケア」が推奨されております。その1つの「セルフケア」ですが、実際のメンタルヘルスへの影響を行った研究は実際にはあまりありません。
「セルフケア」は看護領域で研究が進むテーマの1つで、慢性疾患などをもつ患者さんへの支援として捉えられておりますが、
今回は、一般の方を対象に、自分の健康に関心を向けて自らがケア行う「セルフケア」についてメンタルヘルスとの関連性を研究したいと考えております。
私自身、これまでアロマセラピーやアーユルヴェーダを通じた「セルフケア」を実践し、そして講座としてお伝えしてきましたが、さらなる可能性を探究していきたいと思っております
質問項目数は、全部で96問と、少し長いのですが、
皆さまにご協力頂けると大変助かります。
・オンライン「紫外線に負けない夏コスメ作り」 7月25日(土)⇒お申込み
<好評に終了致しました>9月9日、10日開催『アーユルヴェーダフェスティバル』in吉祥寺
Karunaはオーガニック・ハーバルプロダクト販売で9日出店いたします!
詳細はイベントサイトをご覧ください⇒More
Karunaの授業風景をブログやFacebookにアップしております。
お教室の雰囲気もお伝えできると思いますのでぜひ、ご覧くださいませ。
◆オマーン~乳香の道を訪ねて~研修旅行記をUPしました(2019.12)⇒More
◆カキドオシとつぼ草の見分け方について(2019.6)⇒More
◆南インド・ケララ州アーユルヴェーダ修行記②についてUPしました(2018.7)⇒More
◆南インド・ケララ州アーユルヴェーダ修行記①についてUPしました(2018.7)⇒More
◆香りのしずく~芳香樹脂をめぐる旅2018年3月17日~⇒More
◆柚子スパイスジャム/柚子茶/柚子日本酒チンキ剤作りについてUPしました⇒More
◆つぼ草養生法授業風景UPしました⇒More
◆うましうれしの梅しごと授業風景UPしました⇒More